top of page

停滞期

  • sotsudream
  • 2015年4月16日
  • 読了時間: 1分

4月中旬に停滞期がやってきた。

今までの私はここで辞めてしまっていた。減らない事が辛くて。

停滞期を超えないうちに食べてしまう。

その反動がくると食べる事が辞められない。

胃が気持ち悪くなっても、もう無理だと思っても、手が進んでしまう。

いつもはここで何をすればいいのかが分からなかった。

ただ減らなくて、不安で、食べてないからイライラしてしまうし

もういいや。とヤケになって46Kgから87kgになったのである。

同じ事を続けても駄目だという意識はあったので、

とにかく振り付けは続けて、朝ご飯を食べずに大学に行く生活を続けた。

体重を毎日測るべきだとは思うけれど

減ってないと凹むし、やる気が起きなくなってしまう可能性があり

モチベーションに関わるので

1週間に1回金曜日の朝に測る事を私の週間とした。

停滞期で大切なのは

停滞期と思わない事だった。


最新記事

すべて表示
体重はというと

8月頃 60kg〜64kgを行き来していた。 寝込んだ1ヶ月の間に70kgに戻ったり してしまったのだが、 このときにまた継続しなければ無意味なものになるのだと思った。 コンビニ弁当を2週間続けると体重は私の場合3kg~5kg増える。...

 
 
 
悲劇の8月

▼散歩 ▼振り付け ▼空手の型 ▼ストレッチ ▼マッサージ ▼バイト ▼筋トレ を毎日していたのだが 8月に悲劇が起こったのである。 昔から腰痛持ちではあったものの(太っていたからだと思われるが) 6月頃から、今までの痛みではない痛みがおそうようになっていた。...

 
 
 
2016年4月散歩が趣味に

4回生の春、今までは街中に出て散歩をする事が趣味だったが 自分の家からどこまで行けるんだろうという気持ちがわいてきた。 その日から、晴れている日や体調のいい日などは散歩に出かけるようにしている。 音楽を聴いて散歩に出かければ、沢山の事を考えられる事が出来るし、...

 
 
 

© Dreamchallenge - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page