第2弾 Aさん インタビュー
インタビュー第2弾は、同じ学部の 女性 22歳 Aさんにおねがいしました。
Aさんの健康やダイエットに関する考え方はどういうものなのでしょうか。
Aさん「ピンク色」
ー日常的にしているダイエット法や健康法、食事の摂り方を私に教えて下さい
「夜、ご飯食べた後は何も食べないとか、、、笑」
ーご飯は何時頃食べますか?
「私は20時とか21時以降は食べないように気をつけているかな。でも友達と遊ぶ時はめっちゃ食べて、1人の時は食べないようにしてる。」
ー他にしている健康法はありますか?
「朝、むくみをとるマッサージをしています。でも普段は食べたりもしてるかな。ちょっと太ったなっていう時にしています。」
ー過去にどういうダイエットをしたのか内容とやり方を教えて下さい
「食べないダイエット!」
ーどれくらいの量を食べていましたか?
「2年前にしていたダイエットは、1日1000カロリー以下におさめてた。アプリで全て計算して管理していた時は3ヶ月で6kg落ちたけど、私の場合ストレスがたまると食欲がなくなるタイプで学校が忙しくなると食欲が落ちるから自然と落ちたんだけど、1年かけて体重が戻ったから食べないダイエットは良くないなって思った。」
ー3食食べていたんですか?
「食べてなかった。昼と夜だけ。昼も15時とかに食べて、夜もカロリーメイトだけとか。っていうので落としたけど1年で戻っちゃった。」
ー運動はしてなかった?
「食べないダイエット以外はしてなくて、運動も特にしてないし。」
ー結果はどうなりましたか?
「-6kgになったけど、大体リバウンドで体重は戻ったんだよね。1年後くらいにまた体重が落ちてきて、それは食べてないのもあったけど、若い頃よりも食欲がなくなったというのもあるかもしれないけど、、、食べたい欲がなくなったのかも。」
ー食べないダイエットをするに辺り気をつけた方がいい事や、体に起きた変化等を教えて下さい
「食べないダイエットは、一時的には痩せるけど。絶対リバウンドすると思う。食べたいものを食べて制限するなら続くと思うけど、私の場合結果がすぐ見えないとダイエットが続かなくて、結果がすぐ見たいからその期間は我慢するけど、ある程度の所まで痩せたら、目標達成した!と思ってそこから食べちゃう。」
ー期間的には大体3か月くらい?
「そうそう。2〜3ヶ月くらい。でもしない方がいいんだよね絶対。でもこのダイエットが手っ取り早いから何回もしちゃう。」
ー痩せたらやめちゃう?
「うん。痩せたらやめて、-6kg減ったら+2kgくらいでキープして、今は元に戻らないように気をつけてるかな。」
ーダイエット法で1000キロカロリーって決めて、やめてからはカロリーを気にしてましたか?
「気にしてないなあ。カロリーも全く見ずに食べてる。」
ーダイエットに関するイメージや考え方を教えて下さい
「私の中で一生つきまとうものかなって。ずっと痩せたいって言ってるけど痩せられないし。ずっとやってそう。一生。」
ー痩せたい理由はありますか?
「可愛くなりたい。(即答)」
ー今もすでにめっちゃ可愛いのに?!(驚き)
「そんなことないけど。笑 痩せたらいいかな?って、痩せたら手っ取り早そう。」
ー可愛くなりたいとか痩せたいと思うようになった理由って誰かに影響されて?
「芸能人を見てとか、最近の子ってみんな細いからみんなと比べてとかかな。」
ー健康に関するイメージや考え方を教えて下さい
「適度に運動をして、野菜中心の生活で、ちょっと筋肉あるのが私にとって健康の理想かな。」
ーちょっと筋肉ある?
「中村アンちゃんみたいな人が理想的かな。筋肉もあって引き締まってるし綺麗だし、、、アンちゃんみたいな人が健康だなって思う。健康的な人って自分で食事とか制限してる間に自信がついて、明るい人になると思うんだけど、逆に暴飲暴食してる時って、自分で駄目って分かってるからどんどんマイナス思考になっていったり、、、ちょっと今日自分食べなかったしってだけで自信がつくし、私は自信を持ちたいから、ダイエットしてるんだと思います。」
Aさんにお話を聞いてみて、私も自身を持ちたくてダイエットを始めたという事もあるので、ダイエットをする人は自信を持ちたくてする人もいるんだなと改めて感じました。
食事制限のダイエットはダイレクトに成果が出ますが、やめてしまうとリバウンドにつながってしまう気をつけないといけないなと思います。