検索
大転子体操
- sotsudream
- 2016年12月19日
- 読了時間: 1分
私は11月の後半に大転子がすごく飛び出してしまいました。
大転子とは足の付け根にある飛び出ている骨です。
私は、あぐらをかく癖や、足を組む癖があり大転子が飛び出してしまいました。
大転子が飛び出してしまうと、
下半身太りの原因になるようで
11月くらいに食生活も変わっていないのに、
なぜか下半身が太ってきたんです。
何故だろうと悩んでいた時に
大転子が尋常じゃないほど飛び出している事に気づきました。
出典:2骨盤の安定・脚の付け根(大転子)を押し込みO脚に効果的なストレッチ体操
そこでこの体操です!
大転子が飛び出しすぎると痛くなってしまう前に!!
これをしてみると大転子は中におさまってきましたし、
また段々足が細くなってきました。👍
皆さんも是非大転子が出ていないかチェックしてみてください。
最新記事
すべて表示階段の一段飛ばしは大腰筋を鍛える事が出来ます。 大腰筋はぽっこりお腹に効くそうです。 カロリー消費でいうと一段一段のぼる方が効果があるそうなのですが 大腰筋を鍛えると、ヒップアップとウェストに効果があるのです!!! 実際試してみた所毎日階段で一段飛ばししてみた結果...
みなさん音楽はお好きでしょうか? 今回は私が個人的に一番効果のあったダイエットをご紹介します。 今までのダイエット人生でも書きましたが、 私はこの好きな音楽ダイエットで1ヶ月で7Kgのダイエットに成功しました。笑 私の場合はアイドルの振り付けを踊るというものだったのですが、...