top of page

習慣づける事

  • sotsudream
  • 2015年6月3日
  • 読了時間: 2分

継続は力なりと言う言葉を身にしみて感じるようになったのは6月だった。

そして停滞期を超えた6月頃、80kg→78kgになった。

コンビニ生活に変わりはなかったけれど、

ストレッチとマッサージを増やすようになった。

マッサージはまず、顔からはじめる事にした。

それは4月から始めていて、ネットにのっていたり、

テレビで芸能人の人がやっている方法を気づいたらやるようにした。

やる日とやらない日では全くと言っていいほど違う。

人より太っているから尚更だったのだと思う。

他人からは分からなくとも、まずは自分が自分を理解する事が大切だった。

1か月程すると友人から痩せた?という声をかけてもらう事が増えた。

ダイエットを続けてきて、分かった事は痩せた?と言われる

判断基準はまず顔にある。

大体の人が顔を見て話すので、顔が少しでも変わると痩せた?太った?の基準になるらしいのだ。

それが分かったので、家に帰ってお風呂に入った後 倒れるように眠らない日は

マッサージとストレッチをする事に決めた。

ダイエットにおいて、何よりも難しい事は継続である。

だがそれを習慣づけてしまえばそれが生活の一部になるので

そこまで持って行けばいいと言う事が分かった。

私の場合の習慣づけには大体1か月である。

1か月間思い出せるようにきっかけを沢山おくように心がける。

当たり前じゃない事を当たり前にするまでを努力することが大切だと知った。


最新記事

すべて表示
体重はというと

8月頃 60kg〜64kgを行き来していた。 寝込んだ1ヶ月の間に70kgに戻ったり してしまったのだが、 このときにまた継続しなければ無意味なものになるのだと思った。 コンビニ弁当を2週間続けると体重は私の場合3kg~5kg増える。...

 
 
 
悲劇の8月

▼散歩 ▼振り付け ▼空手の型 ▼ストレッチ ▼マッサージ ▼バイト ▼筋トレ を毎日していたのだが 8月に悲劇が起こったのである。 昔から腰痛持ちではあったものの(太っていたからだと思われるが) 6月頃から、今までの痛みではない痛みがおそうようになっていた。...

 
 
 
2016年4月散歩が趣味に

4回生の春、今までは街中に出て散歩をする事が趣味だったが 自分の家からどこまで行けるんだろうという気持ちがわいてきた。 その日から、晴れている日や体調のいい日などは散歩に出かけるようにしている。 音楽を聴いて散歩に出かければ、沢山の事を考えられる事が出来るし、...

 
 
 

© Dreamchallenge - Wix.com で作成されたホームページです。

bottom of page